オンライン英会話の選択肢
オンライン英会話の特徴が分かる
英会話の勉強には、オンライン英会話がおすすめの理由
株式会社エム・エス・ケイ
設立:平成6年(1994年)6月15日
所在地:横浜市青葉区あざみ野4-1-4
資本金:10,000,000円
代表取締役:木下信三
平成14年(2002年)10月 本社移転(東京都千代田区丸の内1-1-3 AIGビル)
平成22年(2010年)10月 本社移転(東京都千代田丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー)
平成30年(2018年)9月 本社移転(横浜市青葉区あざみ野4-1-4)
1984年 ロイター通信米国本社(New York)勤務。
1985年 プラザ合意
1987年 ブラックマンデー
NY駐在6年間、米国大手金融機関(当時世界最大)のディーリングルーム開設を担当。
金融情報サービスの最適化、効率化プロジェクトに参加。
Financial Information(金融情報)とInformation Technology(IT:情報技術)の融合FinTechを経験。
ニューヨークでの大手金融機関とのプロジェクトを経験・ネットワークを生かして、1994年MSK&Associates Co. Ltd.(株式会社エム・エス・ケイ)を東京で設立。
大手機関投資家に対し、IT導入及び金融情報の最適化コンサルティングを提供。
五年間の実績で金融情報とITの融合が企業経営効率化の真髄と確認。
一般事業法人へのコンサルテーションも開始。
平成金融界イベント
1989年(平成元年)12月 日経平均最高値3万8千915円達成
1991年(平成3年)バブル崩壊
1997年(平成9年)アジア通貨危機・消費税5%に引き上げ・山一証券自主廃業
1998年(平成10年)長銀・日債銀破綻
2008年(平成20年)リーマン・ショック:リーマン・ブラザーズ・ホールディングス(Lehman Brothers Holdings Inc.)が経営破綻。
連鎖的に世界規模の金融危機が発生
1999年:余剰資金で為替運用を開始
MSKブティック・プライベートファンド募集開始
邦銀・外資系金融機関のスタッフが主にクライアントになる。
Low Risk, Medium Returnを運用方針とする。
2013年:ファンド創設期からの投資家資金倍増
2016年:日銀マイナス金利導入
2018年:ファンド創設以来、10社以上の事業法人資金を運用
MSKファンドとは?
10万円からスタート出来る一年契約のファンドです。手数料はゼロ。契約は毎年自動更新も出来ます。米国ドル、ユーロドル、英国ポンドや日本円等、世界の主要通貨を売買して利益を生み出す仕組みです。
→お申し込み・ご登録はこちら
10万円からスタート出来る!
ご資金は、10万円から100万円・・1000万円・・・と上限はありません。
資金が大きくなる程、利益も大きくなります。
→お申し込み・ご登録はこちら
大手銀行の利息は年いくらでしょうか?
0.001% です。 10万円預けても一年後は1円の利息(税引前)。
100万円預けても、1年で10円です。
30年後の年金は、どうなっているでしょうか?
→お申し込み・ご登録はこちら
登録画面から問い合わせをお願いします。 スポットベースかブログの本数に合わせての 契約も可能です。
2019年は、波乱の年で政治経済的・個人的にも激動の年とであったといえるだろう。
年末から温めていた企画を実践する前に、周りにいる優秀なブレインの方達に、考えを吐露して反応を確かめたい。
若手為替ディーラー(トレイニーを含む)若干名募集
邦銀・日系証券会社等で2、3年程度の経験者を希望。
応募の秘密は厳守します。